[子鉄ママ鉄に捧ぐ]JR東日本の駅員さんになる方法

子どもと電車

6歳の息子は電車が大好きです。

小さい時から電車のおもちゃで遊んだり、

YouTubeで電車関連の動画を見たり、

実際に電車を見たり乗ることが大好きです。

そんな息子の夢は「駅員さん」になること。

そこで、具体的に駅員さんになるにはどうしたらいいのか調べてみました。


募集要項

息子は私鉄ではなくJR東日本の電車が好きです。

なので、まずはJR東日本の駅員さんになる方法を調べてみました。

JR東日本の募集要項(新卒採用)を確認すると、

  • 総合職
  • エリア職
  • ジョブ型

の3つに分かれています。

参照:JR東日本募集要項

その中で駅・乗務員はエリア職に該当していて、

主な仕事内容は、

お客さまに安心して当社をご利用いただくため、安全かつ安定した列車運行の実現に向けたさまざまな業務に取り組んでいただきます。
みどりの窓口でのきっぷの発売や改札での精算・案内、ホーム上の安全・乗降確認の他、バックヤードでの企画業務等といった駅業務を担当いただきます。
その他、乗務員(車掌・運転士)や列車の運行管理を行う業務、企画部門での業務等に携わっていただくこともあります。
系統を問わず活躍フィールドを広げた働き方をしていただくことを期待しています。

とのことでした。


採用予定数

「JR東日本ニュース」

2025年度採用計画についてでは、

新卒は、総合職エリア職合わせて420名程度となっています。

参照:JR東日本ニュース


応募方法と選考の流れ

選考の流れは、

  • JR東日本採用HP「新卒採用MyPage」に登録
  • 個人プロフィール・作文登録
  • エリア職エントリーシート登録
  • 適性検査A受検
  • 応募完了
  • 書類選考
  • 面接など

とのことです。

リンク:JR東日本エリア職応募方法・選考フロー


採用倍率と検査内容

採用倍率や適正検査の内容は、この方のサイトが分かりやすかったのでリンク貼っておきます。

参照:JR東日本のES通過率とwebテストボーダーまとめ!面接通過率も

採用倍率はかなり高いですね…。


インターンシップとは?

Message
あたりまえを支える夜間の整備。
あらたな駅が築かれていく瞬間。
本音を交わし合う社員の熱気。
データの先に見える次世代の風景。
ふだんは決してお見せすることのない
仕事の裏側を存分に体験できる
数日間のインターンプログラム。
実際の現場やオフィスで働く社員たちと
共に過ごし、リアルな働く姿を、
見て、聞いて、触れてみてください。
きっとまだ知らないJR東日本に、
自分に、出会えるはずです。

との紹介で、夏季5日間の体験が出来るそうです。

体験出来るのは、

  • 技術イノベーションコース
  • ビジネスマネジメントコース
  • 戦略特化型コース

の3つのコースで、

駅員さんに関連しそうなコースは、

技術イノベーションコースの中の

・輸送(募集人数:15名程度)

輸送は、輸送計画や日々の安全安定輸送を支える運転、指令など鉄道オペレーション全般に係わる仕事です。
輸送に関する業務体験や見学を通して、お客さまに高品質な輸送サービスを提供するため、列車ダイヤの設定や列車の運行管理などのテーマに取り組んでいただきます。

ですかね?

応募資格は、

  • 学部学科・専攻不問
  • 4年制大学の大学生、大学院(法科大学院含む)の修士課程・博士課程在籍者、高等専門学校・専攻科在籍者

だそうです。

参照:JR東日本インターンシップ

こちらも参加してみたいですね。


まとめ

JR東日本で駅員さんになるには、エリア職に応募することから始まります。

今年は3月1日に2025年度新卒採用募集についてと

5月31日に夏季5Daysインターンシップの情報が出ていました。

次回以降、対策など調べていきたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました